こんにちは。
雨が降ったり止んだりと落ち着かない天気が続きますね。
今回は、子供が言語を習得していく上で、大人(話し手)の口元を見せることも
大事!というお話を致したいと思います。
子供が言葉を習得しようとする時は五感を使って覚えようとします。
イメージとしては…
音(声)を聞く
口の動きを見る
表情を見る
文字を見る
:
しかし今はマスクをしている為、口の動きが見えにくいですよね…。
そこで“よつば🍀”では、飛沫防止など機能がしっかり備わっている上で口元が見えるマスクを用意し、STの訓練場面では着用しています。
使い始める前は子供達をビックリさせてしまわないか心配でしたが、呆気ないほどすぐに慣れてくれました。
あと、子供達が作った作品を紹介します。
うちわに花火を描きました。
今年も花火を見ることがなく少し寂しく感じていましたが、
よつばには華やかな花火が打ち上がりとても楽しい気分です^ – ^
言語聴覚士 中野葉子